2020/11/29 10:12
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
少しほっとしながらも
自由なる出会いの日々。
ふっと香ってくる香りにハッとして、こっちだよと何かに誘われる
近頃は、そんな私の毎日です。
ご来場いただいた沢山の皆さまありがとうございました!
がらんとしたてまひまギャラリーを見渡して、少し寂しくなりました。
ただ、空っぽになったここに、来年、新たな作品を運びこむ喜びを今からもうドキドキ感じています。
藝術祭では、
〝 自分の作品づくりは、暮らしを作り上げていくその行為そのものと直結している “
と言うことに、改めて気づかされました ∞
そしてその事を再確認した今、
来年の藝術祭に向けて作り上げていきたい作品も自分の中で決まりつつあり、主催者のお二人ともお話をさせて頂きました。
発表の場を頂けることは、とてもありがたい事であり、今からとても楽しみなのです ∞
話は少し変わって、ワークショップにご参加いただく皆さんにはいつもこの事をお話しするのですが、
私が草木染めミツロウラップづくりをするきっかけとなったきっかけに、
一度食事を作っただけで大量に出るプラスチックゴミに嘆く私に、
4歳の息子晴旅が、言った「母ちゃん、買わずに作れば良いんだよ」と言う言葉があります。
この言葉は、私の生活の目標です。
全てのものをとはなかなか行かないけれど、畑作業で野菜を自宅で作り、手作りのものを何度も同じ瓶に詰めて使う(化粧品や調味料等)、
作りきれないものは量り売りでお買い物をしたり、ミツロウラップを自分や身の周りの人々に広げて、リユースの意識を共有すること等、
楽しみながら暮らしに小さな革命をおこしていきたいです ∞ 🎄
このshopでも手づくりのミツロウラップの販売をしています。
あなたの暮らしにも楽しく小さな革命をおこしてみて貰えると嬉しいです🎄
小さな意識の広がりが、大きな意識に響いていく事を願って ∞
ただ今shop上、大変品薄ではありますが、近日中に商品UPしますのでまたお知らせしますね。
どうぞCheckしてやってください☺️
NeccoKanako